プロジェクト・ユーザの設定・情報

この画面でプロジェクト・ユーザのプロパティを設定と確認することができます。
設定または情報項目
ログインID
プロジェクト内でユニークなユーザを識別するIDです。
アルファベットの文字で始まり、アルファベットの文字と数値で構成した文字列です。
ログインIDが「admin」のユーザはIDを変更できません。ログインIDは最大40文字です。
ユーザ名
プロジェクト内でユニークなプロジェクト・ユーザの名称です。プロジェクト・ユーザの一覧にこの名称が表示されます。
ユーザ名は最大64文字です。
パスワード
ログイン時のパスワードです。
パスワードは大文字、小文字、数値、カンマ、点などの符号が混在した文字列にする必要があります。最小12文字、最大64文字です。
パスワードの設定は作成されたユーザが初めてログインしたときに設定するようになりました。(Version3.1.0~)
作成直後のユーザのパスワードは存在しません、ログイン時に適当な文字列を入力してください。
またadminユーザが初期パスワードの場合に必ずパスワードの変更が必要になります。
パスワード確認
確認のために、もう一回パスワードを入力してください。
ユーザのe-mailアドレスです。最大200文字です。
ユーザ権限
ユーザの権限を設定します。
ユーザの権限は、「管理者」、「設定全般」、「画面編集」、「画面操作」、「デバイス」から選択します。
「管理者」 :ユーザ管理(ユーザの追加、権限の変更、削除など)の設定が行えます。プロジェクト全般の設定、画面編集、実行環境ですべての画面操作も行えます。
「設定全般」:ユーザ管理設定以外のプロジェクト全般の設定、画面編集、実行環境ですべての画面操作も行えます。
「画面編集」:監視画面の編集、ファイルのアップロード・ダウンロード、実行環境ですべての画面操作も行えます。
「画面操作」:監視画面の実行環境で、画面の監視と操作が行えます。
「画面操作」ユーザは「グループ1」から「グループ5」まで、一つの所属グループを選択することができます。
ページの操作権限があるグループを許可すると、このグループに所属するユーザが許可になります。
「デバイス」:CONPROSYSをプロジェクトに認証し、データの送受信が行えます。
「デバイス」ユーザは2段階認証機能は無効になります。
2段階認証
このフィールドはプロジェクト設定で2段階認証を有効にすると表示されます。
ユーザログイン時に2段階認証を必要とするか設定します。
有効にするとログイン時に追加でワンタイムパスワードの入力を必要とします。ワンタイムパスワードはQRコードをスキャンしたスマートフォンAPP内にあります。
初期化
2段階認証のシークレットキーを再生成します。初期化を実行後にログインしたときに再度QRコードの読み込みが必要です。
概要
ユーザを説明する概要です。任意の文字列を入力することが可能です。
概要は最大100文字です。
更新ログインID
プロジェクト・ユーザの設定を最後に更新したログインIDです。(変更不能)
更新ユーザ名
プロジェクト・ユーザの設定を最後に更新したユーザの名前です。(変更不能)
更新時のIP
プロジェクト・ユーザの設定を最後に更新した端末のIPアドレスです。(変更不能)
更新時間
プロジェクト・ユーザの設定を最後に更新された時の時間です。(変更不能)
ボタン
変更を保存せずに、「プロジェクト・ユーザ一覧」に戻ります。
ボタン
現在の変更を保存します。
ボタン
現在の変更を保存してから、「プロジェクト・ユーザ一覧」に戻ります。