テーブル・データの編集
「テーブル」ではHMIで使用するテーブルを編集、保存することができます。
ここでのテーブルとは、データベース上に存在する表のことです。
この画面では選択されたテーブルの、レコード(データ)を編集することができます。
最大500行まで表示します。
テーブル構造編集
テーブルの構造編集画面を表示します。
テーブル設定
テーブル設定画面を表示します。
レコードの追加
「レコードの追加」を押しレコードの編集エリアを1列追加します。
この段階ではまだテーブルにこの編集は反映されていません。
編集の破棄
現在保存されるテーブルのレコードを取得します。それまでに保存されなかった編集内容は破棄されます。
編集中エラーが出た場合は、一度編集を破棄し、保存されたカラム設定を確認することを推奨します。
レコードの列
操作
ボタンを押して、選択したレコードの編集を保存します。
ボタンを押して、編集画面上から削除します。この編集は「構成の保存する」を押さない限り、保存されません。
カラムごとの入力エリア
データ型ごとの形式 型 数値 実数 文字列 真偽 日付 時刻 日時 形式 整数
実数(小数点以下を含める数値)
"ダブルコーテーション"、'シングルコーテーション’を含まない文字列
TRUE(true)またはFALSE(false)
数値4桁-(ハイフン)2桁-2桁
数値2桁:(コロン)2桁:2桁
数値4桁-(ハイフン)2桁-2桁 スペース)2桁:(コロン)2桁:2桁
例 123,-456 123.456 String true,FALSE 1997-01-01 17:16:15 1997-01-01 17:16:15 入力エリアに何も入力しなかった場合には、構造設定で設定したデフォルト値が挿入されます。
ページのスクロール ボタン
1ページには最大500レコードを表示します。以下のボタンでページをめぐることができます。
ボタン: レコードのリストを1ページ巻き戻します。
ボタン: レコードのリストを1ページ進みます。
CSVを読み込む
保存されているCSV形式のテーブルのデータをファイルから読み込ん、編集します。
CSVファイル内のカラムのうち、テーブルに存在しないカラムは無視されます。
テーブルの削除やテーブルのレコードの削除を行う場合、一度csvファイルをバックアップとして保存することを推奨します。
テーブルをCSVで保存
現在のテーブルのデータをダウンロードして、CSVファイルとして保存します。